コーディング不要で初心者でも出来る
WordPressを使用したホームページ(サイト)運営の仕方を書いています。
そのまま使うと危険?ニックネームとメタ情報
WordPressの初期設定ではログイン情報の一つである「ユーザーID」と「ニックネーム」が同じであったり、 メタ情報が丸見えになっています。
第三者にログインURLなどを知らせることはセキュリティ上、よろしくないので
変更や削除を行います。
ニックネームとは?
まず確認も兼ねてニックネームをどこで設定するか見てみましょう。
ダッシュボード

ユーザー→プロフィール

ユーザー名とニックネーム(必須)が同じになっていませんか?
ニックネームは、ワードプレス内の様々な箇所で表示されます。
ログイン情報をサイト上に晒すことになっていますので至急変更をオススメします。
メタ情報とは?
WordPressは初期状態で表示されている下記の情報をメタ情報といいます

「ダッシュボード」→「外観」→「ウィジェット」

「メタ情報」をクリック→「ブロックを削除」→「更新」で完了です。

補足ですがメタ情報の位置は異なります。多くの場合はウィジェットにありますが探してみてください。
さらに補足ですが2021年1月25日にリリースされたWordpress5.9 テーマTwenty Twenty-Twoではトップページに最初からメタ情報はありませんでした。

以上、ニックネーム設定、メタ情報削除ついて説明しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。

販促プランナー/マーケター
小売業やメーカーでの経験を活かし、販促企画・広報・デザインの支援を行っています。
2010年に個人事業として独立し、2018年に法人化。外国人販売員研修や販売促進支援を展開してきました。
現在は「ツヅケルマーケティング®」を軸に、
中小企業が“売れ続け・選ばれ続ける”仕組みづくりを伴走型でサポートしています。
「動けない」を「やってみよう」に変えるヒントを、このブログで発信しています。