
ツヅケルマーケティング®とは
経営者が一人で抱える販売促進の「動けない」を解決し、「続ける仕組み」と「自走する力」を育む伴走支援サービスです。

- コンサルティングでも外注でもない、「第三の選択肢」。
- 現場から行動を始め、未来の戦略へとつなげる、ボトムアップ型のアプローチ。
- あなたと人三脚で、行動を習慣化し、成果を積み上げます。
販売促進こんなお悩みありませんか?
理屈はわかる。でも、現実は…

- 理屈は分かるのだけど大企業の事例は遠い話に思えてしまう。
- 何から始めてよいのかが分からない。
- やらなければと思っていても取り組める人材がいない。
- 範囲が広すぎて、何に力を入れて取り組めば良いのか分からない。
- 広報に予算が割けないため自分でなんとかしないといけない。
その気持ち、痛いほどわかります。
多くの会社の本音は、このあたりではないでしょうか?

経営者がすべての責任を一人で抱え込んだり、逆に丸投げして十分に関与しきれていなかったりしたことにあります。
あなたの「動けない原因」を一緒に探し、
あなたのチームが「自走できる」ための仕組みを一緒に作ります。
私と二人三脚で、「できる自分」を取り戻しませんか?
御社らしさに戦略を

「バズる」「映える」という言葉がひとり歩きし、あくまで手段の1つであったデジタル施策に振り回されている会社が増えていることに、私は危機感を抱いています。
型だけ真似ても、御社の良さは活きません。
本当の成長は、週に1回の地道なブログ更新や、1人1人のお客様と向き合ったメールのやり取りといった、誰にも見えない「泥臭い努力」の先にあります。
持続的な関係を築かないと、お客様との信頼も深まりません。
気づけば、競合はどんどん先に進んでいる。
「いつかやろう」が「やっぱり無理だった」に変わっていく。
私は、そんな孤独な闘いを続けるあなたに、「諦めない理由」を提供します。
ツヅケルマーケティング®は、単なるコンサルティングでも、便利な外注先でもありません。 あなたの隣に座り、一緒にキーボードを叩き、「今日、これをやり遂げた」という小さな達成感を、ひとつひとつ積み上げていくパートナーです。
ツヅケルマーケティング®が選ばれる理由
徹底的に寄り添う「最適なプラン設計」
「御社の課題を解決するオーダーメイドのマーケティング戦略」を提供します。あなたのビジネスのフェーズ、強み、市場環境を深く理解し、無理なく成果を出せるよう、あなただけの集客プランを設計します。
「わかったつもり」で終わらせない。
戦略だけでなく、実行まで伴走します。「どうやるんだ?」という不安に、あなたの隣で向き合い、一緒に手を動かしながら解決。毎週のフィードバックで、次へのエネルギーを生み出します。
マーケティング知識ゼロでも大丈夫
「SNS運用」「広告運用」「LP改善」など、専門用語が難しそうと感じる必要はありません。あなたのペースに合わせて、学びながら実践できるカリキュラムでサポートします。迷うことなく、着実に一歩を踏み出せます。
公的機関にも認められた信頼性
私は、神戸市産業振興財団の専門家派遣事業の登録専門家でもあります。これは、これまでの支援実績と専門知識が、公的な第三者機関によって認められた証です。補助金を利用しながらサービスを受けることも可能です。安心してご相談ください。
2つのサポートプラン
成果を出すには、あなたの現状と目標に合わせた“継続できる設計”が不可欠です。
まずはお客様のビジネスを丁寧にヒアリングし、最適なサポートプランをご提案します。
定期サポート型
週次・月次の定例ミーティングで進捗を振り返り、改善を積み重ねる習慣を作ります。PDCAサイクルを回す文化を社内に根付かせたい企業様に最適です。
ハンズオン実務型
担当者と一緒に手を動かし、実務を進めながら仕組みを整備します。「知識はあるけど、人手が足りない」「何から始めていいかわからない」といった課題を抱える企業様に最適です。
もしかして、こんな風に感じていませんか?

理屈は分かるのだけど大企業の事例は遠い話に思えてしまう。
何から始めてよいのかが分からない。
やらなければと思っていても取り組める人材がいない。
範囲が広すぎて、何に力を入れて取り組めば良いのか分からない。
広報に予算が割けないため自分でなんとかしないといけない。
多数の会社の本音は、そんなところではないのではないでしょうか?
その気持ち、痛いほどわかります。 しかし、その原因はあなたのせいだけではありません。
あなたの「動けない原因」を一緒に探し、あなたのチームが「自走できる」ための仕組みを一緒に作ります。
私と二人三脚で、「できる自分」を取り戻しませんか?
戦略から実行までワンストップで対応
ツヅケルPDCAサイクル

P(計画) ― 戦略フェーズ
現場と管理で得られたデータをもとに、御社らしさを活かした無理のない計画を立案します。短期的な施策だけでなく、継続して成果につながる道筋を描きます。
D(実行) ― 現場フェーズ
計画に沿って、SNS発信やコンテンツ作成など日々の実践を共に行います。伴走しながら「行動が止まらない仕組み」を整え、現場での活動を継続させます。
C(評価) ― 管理フェーズ
実行した施策を客観的に振り返り、成果と課題を整理します。数字や事例を可視化することで、チーム全体で共有できる「次につながる評価」にします。
A(改善) ― 管理 × 戦略フェーズ
評価結果をもとに、継続可能なワークフローを整備します。現場の行動が管理に蓄積され、それが新たな戦略へと発展する。「ツヅケル仕組み」を育み、次の成長サイクルにつなげます。
ツヅケルマーケティング®では、中小企業の集客戦略の立案から日々の実行支援まで、幅広くサポートします。
戦略立案 | ターゲット設定、ポジショニング設計、カスタマージャーニーマップ作成など、ビジネスの土台を固めます。 |
集客・発信 | SEO対策LP改善、SNSマーケティング、メルマガ、LINE公式アカウントの設計・運用を支援します。 |
実務支援 | ブログ記事作成、動画編集、広告運用など、手間の掛かる作業もサポートします。 |
仕組みづくり | 発信体制の内製化や、チームで継続するためのワークフローを構築ユーザーの検索意図に合わせたコンテンツの拡充 |
活用事例
「こんな課題、解決できるかな?」
そう感じたなら、ぜひ私たちの事例をご覧ください。
ツヅケルマーケティング®が、お客様のどんなお悩みに寄り添い、共に成果を積み重ねてきたかをご紹介します。
教育・学習支援業 | 動画学習ポータルでのコンテンツの企画・編集から、リリース後の広報支援まで一貫してサポート。 |
サービス業 | 企業ブランディングと理念策定を伴走型で支援し、Webサイトのリニューアルにも貢献。 |
サービス業 | 「やさしい日本語」を用いたYouTube編集をサポートし、非営利団体の災害情報を整備。 |
卸売業 | 外国人スタッフ向けの研修企画と実施を支援し、社内コミュニケーションを活性化。 |
料金プラン
まずは、現状を整理し、半年先を見据えたロードマップを一緒に作るための「初回ヒアリング」をご利用ください。
初回ヒアリング |
25,000円/1時間(税抜) |
- 半年間のロードマップ付き
- ご契約に至った場合、ヒアリング料は契約金額からお値引き
お客様のサポート内容や関与度合いによって、最適なプランをご提案します。
プラン | 関与人数 | サポート体制 | 月額目安 |
---|---|---|---|
定期サポート型 | 1名(個人事業主・法人経営者) | 月1打合せのみ | 5万円(税抜) |
ハンズオン実務型 | 1名(個人事業主・法人経営者) | 打合せ+同伴作業(例:3h) | 10万円(税抜) |
複数名対応 | ~2名 | 指示書+実作業支援あり | 10万円(税抜)~ |
チーム体制 | 3名以上 | 担当別対応+定例MTGなど | 15万円(税抜)~ |
よくある質問(FAQ)
Q1. 費用はどのくらいですか?
サポート内容・関与度合いで異なります。
詳細は料金プランをご参照ください。
Q2. 最低契約期間はありますか?
原則6か月からのご契約をお願いしています。
行動を習慣化し、成果を出すためには、一定の期間が必要だからです。
なお、事前に面談とプラン提出を行い、ご納得いただいてから契約いただけます。
Q3. 何から相談すればいいかわかりません。
ご安心ください。現状を丁寧にヒアリングし、半年先を見据えたロードマップを一緒に作ります。まずは、お気軽にご相談ください。
Q4. 補助金を使用できますか?
神戸市産業振興財団の専門家派遣事業に登録しており、この事業を利用すると、
専門家への相談費用の一部が補助金として支給されます。
例えば、コンサルティング費用10万円のうち、約3分の1にあたる3.3万円ほどの自己負担でサービスを受けられる場合があります。
まずは神戸市産業振興財団にご相談の上、事業の申請を行うことで、私の支援をより安価にご利用いただける場合があります。
詳細はお気軽にお問い合わせください。
サービス利用の流れ
ヒアリング:現状課題と目標を明確化
方向性の合意:目指す姿と支援内容をすり合わせ
現状分析と診断:詳細ヒアリングとデータ分析で課題を可視化
提案と契約:最適プランと見積を提示
業務開始:合意内容に基づき施策を実行
ツヅケルマーケティングの想い

私は、あなたの「悔しさ」を知っています。
こんにちは。合同会社ここからの野見山です。
私が販売促進企画の事業を始め、まもなく15年を迎えます。
企業の規模や予算に関わらず、現場にはお客様の心を動かす情報があり、
試行錯誤を繰り返せば、リソースの限られた中小企業でも広報活動は行っていけると、
何度も思ってきました。
「頑張って作ったのに、誰にも見られない」
「ライバル企業がどんどん成長していくのを、指をくわえて見ているしかない」
「こんなに良いサービスなのに、なぜか広がらない…」
その悔しさを、私は力に変えたい。
一瞬のスポットライトではなく、
「諦めずに続ける」ことで、確実に前進する力を。
単発的なノウハウではなく、「自分の力でできるようになる」という自信を。
私は、あなたのビジネスが「力強く生き抜く」ための、真のパートナーでありたいと願っています。
さあ、私と、もう一度、始めませんか。