2022年1月執筆中です。しばらくお待ちください。
2022年1月26日更新しました。
2022年1月26日更新しました。
WordPressインストールから常時SSL化までの手順
- ドメインとサーバーを申し込みWordpressをインストールする
- 管理画面URLを確認し「https」でない場合は常時SSL化設定を行う
ブログ投稿を行うまでの初期設定手順
テーマについての考え方
- WordPressにログインしテーマ変更(見た目を変える)
- カスタマイザーでキャッチフレーズを変更する
- 管理画面でニックネームを変更する、メタ情報を削除する
- パーマリンク設定を行う
- カテゴリー登録を行う
- 日付の表示を見やすく変更する
- 不要なプラグインの削除
- WordPress5.9での記事作成方法
最低限いれておきたいプラグイン
プラグインについての考え方
- Throw Spam Away(スパムコメント対策。コメントを受け付けるなら)
- Add To Any Share Button(共有ボタン)
- Ewww Image Optimizer(画像圧縮)
- WP Multibyte Patch(日本語最適化)
- Broken Link Checker(リンク切れ対策)
- Table of Contents Plus(目次自動表示)
- Contact Form 7(問合せフォーム)
- SiteGuard WP Plugin(セキュリティ対策)
- WP-Optimize(データベースの掃除)
メニューバーを作成する
- メニューを作成する
- メニューを追加する
- メニューからリンクさせる固定ページを作成する
- メニューと固定ページを紐づける
バックアップ、セキュリティ設定
- バックアップ設定
SEO対策
- Search Consoleに登録する
- Googleアナリティクスを導入する